通信Vol.230(2023年7月)

梅雨のじとじとした空気と、うだるような暑さの波状攻撃で体力を消耗しがちですが、皆さんはいかがお過ごしですか?

 

今回はハッピーな人と不幸な人の分かれ道「3:1の法則」という科学的に証明された幸せ法則についてお話ししたいと思います。この法則に従って生きていれば幸せを感じることが多くなるという法則で、とてもシンプルなものです。ある条件を満たしている人はますます幸せになり、ある条件を満たしていない人はますます不幸になるというものです。

では「ある条件」とは一体何かと言いますと、それはポジティビティ比が「3:1」以上であることと言われてます。ではポジティビティ比とは何かといいますとそれは「明るいことを考えた数と暗いことを考えた数の比率」のことです。具体的には「①グッスリ眠れたな②今日は良い天気だな③朝ごはんの味噌汁美味しかったな ❶今日も仕事かぁ」と3つ明るいことを考えて1つ暗いことを考えたらポジティビティ比は3:1です。「①今日は良い天気だな❶今日も仕事かぁ」だったらポジティビティ比は1:1です。3:1がハッピーと不幸の分かれ目で3:1を超えてくるとどんどん幸せ度が加速し、逆に3:1を下回るとどんどん不幸度が加速していくと言われています。一般の人の平均的なポジティビティ比はどの位かというと2:1と3:1の間を行ったり来たりしていると言われています。

 ではなぜポジティブな人は加速度的に幸福度が増し、ネガティブな人はその逆に加速度的に不幸になるのかというと、「拡張形成理論」で説明がつきます。例えば、山の中で熊にバッタリ出会って死にものぐるいで逃げているときには、周りのどんなきれいな景色も目に入って来ません。ネガティブな心にはネガティブな情報しか入って来ないのです。反対に心がポジティブな状態だと「空気が澄んでて気持ち良いな」とか「新緑がきれいだな」とかどんどんポジティブな情報が入って来ます。つまり暗い考えが多い人には暗い情報しか入ってこないからますます不幸になり、明るい考えが多い人には明るい情報がどんどん入って来るから、ますますハッピーになるというわけです。

 ポジティビティ比が高いと良いことが沢山あります。美容、健康、免疫力アップ、ケガや病気の早期回復、長生き等々良いことばかりです。

 

他人との会話のポジティビティ比と人間関係について研究された「ゴッドマン率」というのもがあります。それは会話の内容によって関係性が良くなるか悪くなるかの境目について、いろんな人間関係の場合分けで実験されたものです。

  ゴッドマン

親 子   3:1

上司と部下 4:1

恋人・夫婦 5:1

友 達   8:1

  

会話の内容によって人間関係の良悪の分岐点が違うのですが、夫婦・恋人の方が上司と部下よりもポジティブな話題を要求されるのが興味深いですね。ゴッドマン率を上回るポジティビティ比の会話をしている人間関係は続くが、下回る関係性は破綻するという実験結果から20年後の夫婦の離婚率を予測すると的中率90%以上というから驚きです。